御礼 -いつもブログに訪れてくださる方へ-

現在記事としてまとめている株式投資の社会的意義で本ブログは 100 記事を迎えることとなりました. また, 計らずも, この記念すべき 100 記事目をアップした 7 月 22 日は過去最高の PV を記録した日となりました.
いつも本ブログに訪れてくださる方々には, この場を借りて合わせて御礼申し上げます.

Sponsored link


突然ですが日本は本当にいい国です. 海外に出るとそれを実感します. 高いといわれる各種税金や社会保険料も, 同程度の給与で比較すれば米国と比べればとても安く済みます. 特に給与所得控除など各種控除に恵まれたサラリーマンにとって日本は非常に住みやすく, 加えて社会保障も充実している点は特筆に値します.

その一方で確実に膨れ上がる国債残高と社会保障費に対し, 急激に減少が予想される人口動態には不安を覚えずにはいられません. この様な環境の中で自己を守るために必要なのが, 先ずは教養, 教育であり, 次に投資に関する知識であると私は考えています. 教養, 教育は今の制度でも本人の努力で十分なものが身に付きます. しかし投資に関する知識を身に着ける場所は普通に暮らしていたらまずありません. これだけは, 私の場合は実際に投資を続けながら手探りで試していくしかないのが現状でした.

この様な現状の中で私は子供を授かりました. 教養, 教育については学校教育の場を活用するとしても, 投資についての教育はアウトソーシングする場がありません. そこでこのブログという形式を用いて, 息子の為に教育の場を用意することといたしました. それがこのブログを始めた経緯です. また, 長生きはするつもりではありますが, 人の身には何が起こるかわかりません. そのための保険といった意味合いもあります. 私はいなくなってもこのブログは残ります.

その時々で時事的な話題に触れることもありますが, 私の経験も踏まえて基本的には投資に関する真理に近しいことを書くよう努めているつもりです.
基本的には 2 日 に 1 本のペースでの更新としておりますが, 仕事等の関係で不定期になることもあるかと思います. 今後ともお付き合いくださいますようよろしくお願いいたします.
また, 記事に関し賛否などございましたらコメントなど頂けると有り難く存じます.


撮影場所: ハワイ島, マウナ・ケア 山頂の日の入りです. 好きな場所の一つです.

中央, 箱型の望遠鏡は日本のスバル望遠鏡です.

じゅん

Sponsored link

コメント

このブログの人気の投稿

日本国内世帯の資産残高と保有資産割合, 保有資産別世帯割合の状況について, 私たちはどのように未来へと備えるのか②

持ち家より賃貸の方が有利に決まっている