バフェット語録『私は 76 歳の今も, 19 歳の時に本で読んだ考え方を実践している』

この言葉は, バフェットが「原則に忠実であることが投資家として最も重要なことである」と説いた時の言葉です.

Sponsored link


一般的に投資で成功することは難しいことであると捉えられます. そのため, 親しい友人や家族と株式投資の話をするときには「難しすぎてできない」「投資ができるのは凄い」と言われることが一般的です.


それは, 投資が以下の様に捉えられるために, 非常にハードルの高いものであると錯覚しているからです.


① 投資は損失を出す可能性がある (これは...確かにそう...)
② 投資で成功するには何か卓越したスキルが必要である.
③安定して長期間運用益を上げ続けるには, まさに神とも呼べる程の先見の明が無ければ成しえないことである.


これは, 投資と投機の区別が明確になされておらず, その結果として「投資は何か特別なスキルが必要な, 容易ならざるものである」といったイメージが人々の中に形作られている事によります. 私たちの身の回りに, 個人投資家の成功例が少ないというのもこのイメージ形成に大きな影響を与えていることでしょう.


投資は誰にでもできるもの.
しかし, 成功を収める為には「投資の原理, 原則」と呼べる情報に触れる必要がある.


個人投資家として偉大な成功を収めたバフェットも最初から卓越した結果を出したわけではありませんでした. 株式投資を始めたばかりのバフェットもミスターマーケット (株価) に振り回されます.


そんな時にバフェットが出会った本が証券分析 (賢明なる投資家) でした. この本の主張は明確です.


① 市場価格と内在価値の不一致から銘柄を選定する.
② 株券では無くその会社の事業を買う.


この二つの柱以外にも, 安全域の確保など, 有価証券への投資を行ううえで, 当時としては画期的な考え方を示された本であり, まさにバフェットの投資指標となりました.


確かにこの本が主張する原理・原則は株式投資の指標たり得ます. しかし, ① の企業の本質的価値の見極めには, まさに卓越した技術と経験が必要と言えるでしょう. 一見すると, やはり投資は難しいものの様に感じます.


Sponsored link


インデックスへの投資という, より簡単な原理・原則が見出されている.
私たちにはより簡単な原理原則が存在します. 資産形成を目的として株式投資を行うだけならば既にバフェットが指標とした


①市場価格と内在価値の不一致
②株券では無く事業を買うという考え方.


この二つとも必要では無くなりました.



今の私たちには当時のバフェットが持ち得なかった, より簡単でより確実な投資手法があります. 市場平均に連動するインデックスファンドを毎月積立投資し, さらに配当を再投資し続ける. たったこれだけの投資法です.


この投資法の実行には以下の項目は必要ありません.

・特別な技術
・卓越した先見の明
・高い IQ


ただ単に, シーゲル教授やチャールズ・エリスの研究成果や主張を信じ, 世界の人口増加と資本主義の拡大に掛け, 積立投資を実行に移しそれを継続するだけです.


まとめ
バフェットは 19 歳の時に学んだことを原理・原則として投資家として成功しました. これは, 理論を知るだけでは無く忠実に実行したからです.


良書と呼べる投資本を読んで感銘を受ける人は多いですが, 実践に至らず忘れるか, 実践に至っても長続きしない方も多いことでしょう. しかし, 原理原則に則し, 継続し続けることで見えてくる成功があります.


バフェットの様な卓越した銘柄選択を真似ることは難しくとも, とにかく結果が出るインデックスファンドへの積立投資は私たちにも可能です.
どんな時も原理原則に則し, 時間を味方につけて, 成功へとつないでいきましょう.


以上, 個別株偏重投資家の私が自分自身に送る戒めの言葉でした.

Sponsored link

関連記事です.

投資だけでなく, 人生においても参考となる助言が多いのもバフェット氏の特徴です.
バフェット語録

投資に悩んだ時にはロボアドに運用をお願いするのも一考の価値があります.
ウェルスナビのリスク許容度 5 段階と投資先 ETF の特徴

他にもいろんな記事を書いています. 詳細はタブ内を参照ください.

コメント

このブログの人気の投稿

日本国内世帯の資産残高と保有資産割合, 保有資産別世帯割合の状況について, 私たちはどのように未来へと備えるのか②

持ち家より賃貸の方が有利に決まっている